無料ブログ比較でござる
ホーム > トラックバックセンタートラックバック次郎

トラックバックセンター

トラックバックセンター、トラックバック次郎!のご利用上の注意事項

ご利用上の注意

改訂:2005年10月5日

トラックセンター、”トラックバック次郎をトラックバックをする時の簡単なご利用上の注意事項です。

下記の注意事項に同意又は納得できる方のみ、トラックバック送信して下さい。トラックバックを送信した時点で、ご利用上の注意事項に同意したことになるので必ず一度は、目を通すようにして下さい。ややこしい注意事項は特にありませんので、ご安心して下さい!

(1)同じ記事のトラックバックを複数のカテゴリに対して送信するのは禁止です。
理由は、カテゴリ分けした意味がなくなるからです(笑)それだけでは、ありません。
アクセスアップ対策上、リンク先のページが同じような内容のページの方が効果があるからです。リンク先とは、当サイトの各カテゴリのページの事です。関連があるかないかを判断するのは検索エンジンのプログラムです。アメリカ人のGoogleさんが、いちいち記事を読んで判断しているわけではないので、関連のあるキーワードが含まれていれば、関連があると当サイトでは判断しますが、カテゴリの選択については、トラックバックを送信する方の判断におまかせします。

同じ記事を複数のカテゴリにトラックバックすることは禁止します。この点を心の片隅にでも留めておいて下さい!

(2)トラックバックを受け付けていないサイトからのトラックバックは、削除します。
トラックバックを当サイトに送信していただいた方に対して、当サイトからもトラックバックを送信させてもらいます。
お互いのサイトのアクセス数が増える事を目的にトラックバック次郎が存在します。
まだまだ、当サイトに訪問してくる人は、それほど多くありませんが、一日アクセス数1万アクセスを目指してます。
お互いトラックバックしてアクセスアップを目指しましょう!

(3)トラックバックした時、文字化けなどした場合は、申し訳ありませんが削除します。
単にリンク数を増やすためだけではなくて、当サイトに訪問していただいた人が、”関連のある記事がまとめて読める”ように付加価値をつけて、多くの人にトラックバック一覧に掲載された記事(サイト)を見てもらいたいので、文字化けだらけの一覧になると、それを見た人が他の記事まで目を通してもらえなくなるので、文字化けした場合は、大変、申し訳ありませんが削除させてもらいます。

できるだけ、見やすいようにデザインを工夫したりして、努力はします!
トラックバック一覧の管理もできるだけ、まめにやっていくつもりです。

(4)禁止事項

ご利用上の注意事項

Yahoo!で検索「トラックバックセンター」

以上、少し長くなりましたが、(1)~(4)の注意事項に目を通してからトラックバックするようにして下さい。これはお願いです。
お忙しい方は、(1)~(3)タイトルと(4)だけ読んで頂ければ、よろしいかと思います。

当サイトのトラックバックセンターのご質問、ご要望は、掲示板又は問合せからご連絡して下さい。

▲ページの先頭に戻る